PROFILE
TOMBO inc.(トンボ)は、大阪市西区靱本町を拠点とするグラフィック&ブランディングデザイン事務所です。
広告、CI/VI、グラフィック、パッケージ、WEBデザインなど、幅広い領域でトータルブランディングを得意としています。
会社概要
会社名 株式会社TOMBO
代 表 竹内 真二郎
所在地
OSAKA 〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1丁目15-5
TOKYO 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目33番4号 ルミエール青山206号
設立年 2004年10月
資本金 1000万円
MEMBER
TOMBO inc.(トンボ)は、現在大阪オフィス7名・東京オフィス3名で活動しています。
竹内 真二郎 Takeuchi Shinjirou
Art director / Designer
株式会社TOMBO代表取締役。
公益社団法人 日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)/ 大阪地区代表(2024-2025)
1978年兵庫県生まれ。創造者デザイン専門学校卒業。
デザイン会社を経て、2004年に独立。デザイン会社TOMBO創業。
企業から店舗の広告・ブランディング・プロモーションなど幅広く活動中。
ファッション、映画、建築、アニメ、漫画、デザイン、音楽、アート、お酒があれば生きていける。
痛風でビールは飲まない。
山口 哲生 Tetsuo Yamaguchi
Producer
1978年大阪府生まれ。
大学卒業後、2010年TOMBO.INC入社。
営業職を経て、現在はクライアントのクリエイティブの実現を支え、アウトプットへと導く
ハブ的役割のプロデューサー。プロレス、サンセット、イタリア料理が好き。
休日は、フットサル・美味しい料理を食べに行く。
與座巧 Takumi YOZA
Art Director/Artist
1980年大阪生まれ。
大手メガベンチャー、デザインプロダクション、ゲーム制作会社、フリーランス等を経て、かつてより親交のあったTOMBOへ参加。
水墨画をはじめとしたアーティスト活動に加え、書籍・アパレル・広告・壁面アート・エンタメ等の領域におけるアートディレクション、グラフィックデザイン、イラストレーション、プロジェクトマネジメント、映像ディレクションと、横断的な立ち位置でクリエイティブを担う。
「伝統と革新と少しの悪戯心」をテーマに、和と洋の歴史あるカルチャーと現代技術を取り入れた画風を追求する。
2009年より墨閃会代表/水墨画家 土屋秋恆氏に師事。円山応挙の流れを汲む伝統技法を使った古典水墨画や現代水墨画を学ぶ。
デザインスタジオTRICKSTER代表を兼任。
真野 美月 Mizuki Mano
Illustrator
兵庫県尼崎市出身。大阪デザイナー・アカデミー(旧:大阪デザイナー専門学校)卒業。
2015年TOMBO.INC入社。
休日は探偵小説を読み、アニメを観て、HIPHOPを聴く。
将来は馬を飼いたい。
カワイ ユメミ Yumemi Kawai
Art director / Designer
兵庫県神戸市出身。大阪芸術大学短期大学部卒業。
就職後、2017年TOMBO.INC入社。
ビールと音楽全般好き。深夜ラジオを聞き漁る日々。
休日はミニシアターで映画鑑賞。愛のある話にめっぽう弱い。
カナタ セイ Sei Kanata
Designer
大阪市出身。延世大学政治外交学部卒業。
就職後、専門学校でデザインを学ぶ。
2020年TOMBO.INC入社。日・英・韓 3言語対応。
洋楽、「手」のモチーフ、人文・思想系の本が好き。
松たか子になるため、日々イメトレ。
眞木 里帆 Riho Maki
Designer
愛媛県出身。関西大学商学部&バンタンデザイン研究所グラフィックデザインコース卒業。
2023年TOMBO.INC入社。
平成カルチャーとイケメンが好き。漫画、アニメ、ドラマ小説を愛読。
サウナで整いながら、趣味はアンチエイジング。
フジタ トワ Towa Fujita
Designer
大阪府出身。近畿大学文芸学部卒業。
2023年TOMBO.INC入社。
趣味は、おもしろい雑貨・ZINEを集めること。
海外サッカー、ドラゴンボール、サウナを愛する。
5大リーグを現地観戦することが将来の夢。
李 秋禹 Shu Ri
Designer
中国北京出身。大阪芸術大学大学院博士課程。
2024年TOMBO.INC入社。
ロシア料理が得意。マクドナルドが大好き。